December 1, 2015, 1:58 am
お ま た せ 。
ケミキライブ
暴燃会ツアー
![]()
━─━─━─━─━─
12月20日(日)
OSAKA編
@心斎橋ロフトプラスワンWEST
OPEN 18:30
START 19:00
END 23:00
予約¥2,000
当日¥2,500
(共に1Drink付)
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
12月26日(土)
TOKYO編
@新宿ロフトプラスワン
OPEN 18:00
START 18:30
END 22:30予定
予約¥2500
当日¥3000
(共に1ドリンク付)
【詳細&予約はこちら】
━─━─━─━─━─
人数把握のためにも
予約をおすすめします!
大阪も東京も
自慢のゲストてんこもり!!
年忘れの3時間を
共に笑ってすごそうか。
抽選でちょっとしたちょっとした
私物プレゼントも用意してます♡
1人で行くの不安って人を
いっぱい見てきたけど
最後にはみんな仲良くなってる。
1人で来る人ばっかやし
多種多様な客層が揃ってるのも自慢。
それがケミキライベントじゃい!!
とにかく
待ってんで。
↧
December 9, 2015, 12:56 am
半年前から週に1度
友達がオーナーをやってる
京橋のBarを手伝ってたんやけど。
先月
オーナーたちの諸事情で
「年内に閉めようと思ってる」と言われ。
でも、
もうココには
たくさんの常連さんが
出来てくれていて。
互いに顔を合わせに
杯を交わしに
来てくれていて。
![]()
(私達だけの場所じゃない)
そんな勝手な使命感と
そしてアケミが昔から
経営に興味を持っていて
「2人でいつか店をやろう」と
言われていたことなど浮かび。
あ、私は数字とか几帳面とか
まったくもって無縁です
飲んで飲ませて盛り上がるのが
ワシの仕事やさかい!!!!な!!ん!!
そんなわけで
お店の経営を任される形で
続けていけることになった。急な話にて今月は
アケミと交代で出勤したりして
週3日くらいのペースやけど
来月から週4で、
曜日も出来るだけ固定して
やっていきたいので
またシフト情報のっけてくね!
まあ、なんちゅーか
そーゆーわけで・・・○●○●○●○●○●
大阪京橋
Bar Symbol
OPEN:20時~1時予定
CHARGE:1000yen
(おつまみ付カラオケ歌い放題)
DRINK:500yen~
大阪府大阪市都島区
東野田町 3-7-15
野村ビル3F
京橋駅から徒歩3分
○●○●○●○●○●お引き立てのほど
何卒よろしゅう
お願い致します!
気恥ずかしいけど、
マ、マ、
ママです♡
うわ、なんかガラじゃない
最近は
タロット占いなんかも
やってたりしてます。
そのうち
スーファミ置いたりして
みんなでゲームしたりとか考えてる
女性1人でも大歓迎!
てか皆1人で来る人多いかんね!
えーと
えーと
宜しくねっ
【今週の出勤情報】
★9日(水)アケミday
★10日(木)アキラday
(22時~2時予定)
★11日(金)ケミキラday
![]()
↧
↧
December 16, 2015, 1:24 am
おいすー!!
おかげさんでBar営業やら
LIVE準備やらで
クソ忙しい毎日です!
みんなも色んな
公私混同
残務処理
お疲れ様です
2015今日は2つ
お知らせ
持ってきまんた。
①忘年会LIVEツアー迫る。あっちゅう間に
もうあと数日で大阪LIVEや~!
早すぎる!もう!!!!
準備OKssuka?
大阪も東京も素敵な
音楽隊を招いてるので
一緒に全員乾杯じゃ!!
(バーカウンターで
飲んだくれる気満々)
※聞き込んだところ
当日券が多いそうなんやけど
予約だと500円安くなるし
こちらの人数把握のためにも
助かるので、もしよければ
メール予約などでオナシャス!
前夜23:59まで受付中!
↓━─━─━─━─━─
12月20日
★大阪LIVE詳細★
12月26日
★東京LIVE詳細★
━─━─━─━─━─
②京橋Bar Symbolの
告知ページできたよ
━─━─━─━─━─
★店舗詳細ページ★
★twitterアカウント★
━─━─━─━─━─
電話番号も開設したので
「今空いてる?4人座れる?」なんてのにも対応できる
ようになりましたー!
twitterの方は
今までメインアカウントで
出勤情報出してたけど
縁が無い人からすると
ウザいやん?そして出勤情報だけ
見たい人からすると
いつものツイートが
ウザいやん?やけん新規で
お店の情報専用に
作りましたング
よっしゃ残りの2015さんを
駆け抜けていきましょー!!
![]()
↧
December 20, 2015, 8:53 am
まず、お疲れ様!!
来てくれておおきに!!
そして…
終盤ごめんなさい。
言い訳がましいけど
今朝早くに
右眼の痛みで起きて
(こんなの初めてで
びっくりした)
眼科行く暇もないので
人生初の眼帯買って来て
LIVEに挑みました
慣れない片目で動いてたから?
そんなに飲んでないのに
頭がグワングワンして
正気を保つのに必死で
自分の曲歌い終わった後、
控室でバタンQ…
何度もみんな
起こしてくれたけど
全く起き上がれなくて。
最高に盛り上がったらしい
セッションやDJタイムを
共に過ごすことができず
ほんっっっとうに
申し訳なくて!!
残念で!!
悔しくて!!
ごめんなさい…。
クッソーーー!!!!!
悔やむ悔やむ悔やむ!!!!
家に着くまでヘロヘロで
今やっと落ち着いて
泥のように寝れそう…也
あーーーーもうっっっ
でもアケミに何度も聞いた
「みんな楽しんでた?!」
「めっちゃ盛り上がってたよ」
とりあえずは
この言葉だけを餌に
また、
会いましょう。
2016年に!
ほんまに
1人1人
ありがとうな。
最後に、
素晴らしい
エンターテインメントを
私たちのイベントのために
提供してくれた
the目目目
Pハリー(父)
Honoka
末富凜太朗
に感謝を!
さあ、12/26の東京編は
バッチリ決めてくぞ!!
盛り上がっていきやしょー!
↧
December 24, 2015, 10:26 am
みなまで
言わずとも
待ってます
当日券あるよ。
━━━━━━━━━━━
12/26(土)夕方から
ケミキライブ
暴燃会ツアー
TOKYO編
━━━━━━━━━━━
※先着30名に糞チェキ
渡しますので
抽選で当たりを
引いたてめーには
糞プレゼントが
待ってます。
※テーブル席も
多数あるので
立ちっぱなしが
無理な人にも
安心設備
※先着でショットを
直接振舞います
クリスマス
終えて息つく
暇もなし
年の決算
せずして
如何にする
テクノ
DJ
jazz
ダンサー
飽きさせへんど!!
早よ寝て
明日から
東京入り
じゃい!!!!!!
ぶっころばす!
↧
↧
December 28, 2015, 11:52 am
ひとまず東京LIVEについては
ゆっくりまた書くとして・・・
![]()
12月30日の
夜な夜なアメ村にて
23時半から…
ゲーム音楽DJイベントでの
ドーパミンダクダク確実の
VGM忘年会
やりますよおおおおお!
うきょおおクソ暴れたるぅ!!
以下ひとつでも
当てはまるやつぁ来い!
★ゲーム音楽好き!
★踊りたい!
★飲みたい!
★騒ぎたい!
★年忘れたい!!
絶対後悔させへんど!!!!
1人で来る人ばっかやし
最後にはわっちゃわちゃ
しとるから安心せい!
わたしは地元の忘年会で
暴れた後に参上するから
オールレディードランク
GO KA KU GO
↧
December 30, 2015, 2:54 am
↧
January 3, 2016, 12:22 pm
一応 固定営業日は「火・木・土」
に決まったんやけど
週末以外はアケミと交代で
出勤したりすっから
一応いまは書いてみるね。
【1月前半のシフト表】
━━━━━━━━━━━━
★5(火)ケミキラ2人
★6(水)アケミ
★7(木)アキラ
★9(土) アケミ
★12(火) アキラ
★13(水) アケミ
★14(木) アキラ
★15(金) アケミ
★16(土) ケミキラ2人
━━━━━━━━━━━━
【bar詳細】
↑毎度ブログに書くのも
どうかなと思うので
あまりここにシフトは書きませぬ。
ちゅーわけで、
上記をブックマークおなしゃす!
そんなわけで…
あけおめこすてぃーに!
今年の抱負?
うん、とにかくこのお店を
楽しい場所へと切り盛りしてく…
それだけや!!
今まで興味ある物事を
つまみ食いするばかりだった
中途半端で広く浅い私が
初めてガチで腰を据え、
ひとつのことに打ち込む!
ドキドキします、ええ。
何卒よろしくお願いします!!
↧
クサカアキラ
初エステ(本物)
体験リターンズ!!
今度は遂に遂に
かっ…かっ…かおっ…
フェイシャルやぁ!!!!
さん、ありがとぅーす!!
嘘偽り無い私ならではの
ありのままのレポ
かつもく(なぜか変換できない)
せよ!!!
最初は
フェイシャルダニ取り
なるもの。
機械のチカラ…うヒィッ!!!
顔を濡らして超音波的振動する鉄板…
やさしくシェービングするように
肌を撫でていくと
「ビシィィィ…!」と
水蒸気をあげる!!!
人間の指じゃ届かない肌の奥が
綺麗になってる感パナいです。
何か…ぎもぢよがっだでず
お次は
ナノスチーム
蒸気を顔に浴びるって
本当に安心感と充足感がすごい
ああ…上に参ります…
毛穴を綺麗にして
潤しまくったそのあとは!
ついにきました
リフトアップ
こちらもセルフで、
電流を流して筋肉を刺激して
たるみを元に戻す作用があると。
これがまた気持ち良い。
グイイイイッとたるみを持ち上げて
しばらく留める!!を繰り返すんやけど
時々電流通ってる感覚が
良い塩梅でクるから、実感あった。
んで、実験のために
片方だけやらせてもらって
鏡をみてみたら
こりゃおどれぇただよ!!!
片方だけ肉が
削げてるんだわ!!
びっくりした…
これが一番オススメです。
最後にダブルケア!
ハンドスパ
と
水素吸引
なんか未来人みたい。
水素はよく分からなかったけど
二日酔いとか毒素たまってるときに
最高なんだという!
美容液たっぷりのハンドスパの
ビフォーアフター
安心と信頼の無加工
角質がなくなって柔らかくなって
ちょっと白くなったような?
そしてあられもない顔面の
ビフォーアフター!
左がビフォー
右がアフター
(みよこの角度と光源位置の
ごまかしの無さを!!
その辺のビフォーアフターを
載せてるブログとかって
明らかに顔の角度とか
光の当たり方変えてたりするかんね)
どう?自分ではこの画像だと
ちょっと分かりにくいけど…
みんなからみてどうなんやろ?
でも顔周りはほんまに行った時より
スッキリしたんやで!!
まあ、
「一度だけじゃさすがにハッキリ
分かるくらいの効果は出ないか…」
と思いきや、
お店の方曰く、
施術内容と顔の相性によっては
速攻で見違える人も多いらしい。
たとえばむくみまくってる人とか
肌に栄養足りてなさすぎる人とか
…なのかな?
また、年に抗いたくなったり
忙しくてケアできない時期に
ぜひ通わせていただきます!
URUOI FACTOR LABOさん
ほんまにありがとうございました✨
そしてここを紹介してくれた
友達よ、ありがとう\(^o^)/
プレオープン段階やってんけど
今やと1000円でやってくれるって!
4000円でも安いねんけどな…!
ぜひ問い合わせてみてー!
http://www.uruoi-factor-labo.jp/
↧
↧
February 10, 2016, 8:54 pm
3/19 15:00~23:00
味園ユニバースにて、
私らもお世話になってる
あの有名な
ハチャメチャBar&Shop
Farplane
の盛大なお祭りが
開催される!!
━━━━━━━━━━━━
詳細
━━━━━━━━━━━━
私らも賑やかしで
一応出演者枠(キ◯ガイ枠)
に入れてもらってます。
広大でゴージャスな内装に
まるでサーカスみたいな
妖しく激しいステージ…!
DJありShowあり!
お祭り野郎お祭り女は
絶対に楽しめるし
ほんまに来ないと損なくらい
沢山のビックリに会えるよ!
話のネタにもなりまっせ!
友達誘って仮装して
ぜひおいでっ!
⬇︎前回の様子
![{0640D4DE-F020-4086-A04F-E3583B44F454:01}]()
私らも初めてでごわす。こんな様子か~わくわく
↧
February 12, 2016, 1:52 am
この私がずっと縁がないと思ってた
10代の私が聞いたら
頭でも豆腐の角にぶつけたのか
と思うでしょうね ええ
そんなこんなで今日は
この冬にぴったりの
スパイシーパンプキン
クリームシチュー(仮称)
なるもの作ったよ。
━─━─━─━─━─
準備: 家にあったもの適当に。
かぼちゃ、玉ねぎ、粒コーン、
クリームシチューのルウ(半箱)
━─━─━─━─━─
まずかぼちゃをレンジで
柔らかくなるくらいらいチン!
してる間に玉ねぎとコーンを切って
オリーブオイルで鍋で炒める
かぼちゃもいれて計5分くらい炒める
水適量ぶちこむ
15分くらい煮込む
ルウ入れる
牛乳適量入れる
5分くらい煮込む
最後にナツメグをふりかける!
個人的にナツメグはカボチャと
相性が良いと思ってて、
しかもクリームシチューだし
粒コーンも甘いしで
甘ったるいこいつらをナツメグが
いい感じに引き締めてくれる
そんな気がする
そして辛党のワシには欠かせぬ
レッドペッパーちゃんもふって…
スパイシーに
出来上がり!
もう春の足音近くまで来てるけど
まだまだ寒いこの時期に
HOT温まるこちらの料理
ぜひおためしあれ。
↧
February 17, 2016, 1:41 pm
![]() |
さんきゅうパパプロジェクトは、男性の配偶者の出産直後の休暇取得を促進しています! |
↧
February 17, 2016, 1:41 pm
親友たちと温泉いった帰りに
ノリでプリクラ撮った。
【普段】
【プリクラ】
すっぴんLv.1のこの私が
ここまで可愛くなってしまう程
なんでも美化して繕ってしまう
昨今の世界の闇に
不安を抱きながらも
感動いたしました
…温泉ですか?
極楽浄土でした。
全くもって気を使わない
お互い理解し合ってるやつら
特に女は、
この年になると
結構貴重です、
少なくとも私は。
黙ってても話聞いてなくても
無視しても無視されても
全員マイペースで。
だからこそ
最高の羽伸ばし
いやさ
魂抜かしすぎて
日本語しゃべる
気力もなかったんだ
ラウンジの浴衣イベントでの
女将と嬢の格差
この構図時間かかった
さてご飯も風呂も終えて
夜の部が始まる
はぴはぴぃ★☆
えこきゅーとで
はっぴーえゔりでー
ちょい載せにもほどがある!
また載せる!!
たぶん!!
おやすみ!
さて明日はbar出勤やで!
飲みに喋りにこいやーい!
店舗詳細とかシフトとか⬇︎
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━
↧
↧
February 19, 2016, 9:21 am
今まで様々な経験をさせていただきましたが、
だから人生をやりきってくにあたって
「こんな素晴らしい経験したな」
ってニヤついて思い出していきたいので
放送画面をキャプチャしたものを
ここに残させていただきます。
1日目の最初の演目を
華やかに飾っていただいたJAGMOさん!
最初からクライマックスとはこのことかというぐらい
大ボリューム大迫力のオーケストラでした。
その後のMC初登場だったので緊張、
しかも寝起きで頭回らず、
MC本当一番拙い箇所だったと反省・・
東京アクティブNEETsさん!
パンクロックジャズとでもいうんでしょうか、
めまぐるしく転がり走り続ける旋律による
グルーブ感と色気、かっこよすぎた!!
存在感がすごいパフォーマーの
罪袋さんによって気が散りましたw
コスプレショーのコーナー
「コスプレクション」では
レイヤーMCのウサコさん(FF7のシド)
と共に色んなコスを装った
来場者たちと大いに盛り上がりました。
「演奏してみた」カテゴリの
ニコニコ3大先生である
マツケン先生・てっぺい先生・サカモト教授
によるロックマン2メドレー!
8bitとヴァイオリンの相性が
こんなに心地よいなんて、と驚きました。
途中からはピアノに変わり
優雅な空気に一変するのも素敵でした。
あだっちゃん、黒糖梅酒の錬金術師、
Nostalgia、電鳥、
この4人のエレクトーン奏者たちが奏でる
ゲーム音楽タイム。
ポツンと1台舞台にあるという光景からは
想像できないほどの迫力…
もう1人バンド!1人オーケストラ!
お客達は反応は「予想以上だ」と
言わんばかりに圧倒されておりました。
色んなブースがある中で、
こんなにたくさんの観客が
聴きにきてくれていました・・・。
この中のみんなゲーム音楽好きなんだ、
とおもうと嬉しくてしょうがなくなる!
ノイジークローク社長御自ら立ち上げた
社内バンド「TEKARU」
そしてゲストメンバーとして中條謙自さん!
楽しい曲から切なく美しい曲まで
多彩なメドレーを披露してくださいました。
何よりこの方々…ノリが良すぎ!w
私も楽しくて調子に乗りすぎてしまい
スタッフさんの「時間巻いて」の
指示に気付かず後で怒られました(^q^)
こーーーーんなにたくさん!すごいよね、すごいよね!
そして1日目の大トリ、
二次元から飛び出してきた、
今一番人気のあるゲーム「Splatoon」
のマスコットアイドル「シオカラーズ」!
もうね、熱気が異常だった!
間違いなくここが全ブースの中で
ぶっちぎりで盛り上がってたと思う。
私は最近のゲームには結構疎いのですが
シオカラーズの曲(というかSplatoonの曲)
は最近勉強がてら聴いてみたけど、
まあ1発でキましたよね、
特に「マリタイムメモリー」(ED)と
何より「シオカラ節」(ラスボス)は
こりゃ中毒性やばいわ、と。
そらみんなこうなるわ、と。
ゲームやってなくても分かるほどやもの。
任天堂さすがです。
シオカラーズちゃんたちが帰って
アンコールが響く中
最後の締めの挨拶をしに出て行くのは
さすがに気まずかったけど、
みんな暖かくて「ありがとー!!」
っていっぱい叫んでくれて、泣けた;;
~2日目に続く~
↧
February 19, 2016, 9:49 am
さあ2日目!
コール&レスポンスで
ゲーム音楽愛を確認!
楽しむ前に少しでも
テンションを暖めてもらいたい!
ちなみに寝坊して
この時はまだヘアもメイクも途中段階です
モンハンTriの作曲者であらせられる
小見山優子さん!
そして1日目に続きあだっちゃんも
共にエレクトーンの連弾を披露いただき
楽しいトークをさせてもらいました。
小見山さんがバリバリの大阪人で
お酒もお好きな方で、
めっちゃおもろかったw
あだっちゃんの控えめな
ストッパー役もあいまって、
「この3人いいな」って
意見もいただけて嬉しかった。
失礼ながらモンハン音楽に疎い私は
小見山さんのことを今回まで存じませんでした。
ただ先に述べたようにお人柄に惚れたあと、
更に曲でも惚れさせられました・・・
特にモンハンTriのテーマ曲
「生命ある者へ」は
舞台袖で感動して泣いてしもたほど。
さあそして下村陽子さんと、
下村御大の名曲たちを
ロックアレンジで演奏してくださった、
きこりバンドさん!
特にライブアライブの
「MEGALOMANIA」は
ガッチリビシッとハマってて
カッコよかったー!!
下村さんとは何度か面識があったので、
小さい頃から好きな作曲家様とはいえど
あまり緊張せずにインタビューできました。
そもそも下村さんも大変ノリの良い方なので
これまた笑い溢れてかつ
貴重なトークになりました!
ちなみに私の下村さんを好きになったのは
小学生の時に聴いていた
「パラサイトイヴ」のサントラです。
2日目もやりました、コスプレクション!
スペシャルアクトは
ストリートファイターの
コスプレイヤーたちによる
格闘アクションとダンスを織り交ぜた
高い完成度のパフォーマンスでした!
ウサコさんも2日目はまたまた
FF7よりレノのコスで登場!
ちなみにこの日は実は
FF7発売19周年だったんだそうです。
一般来場者のレイヤーさんたちに
ファッションショーをしていただいた
観想を聞いているシーン。
みんなほんまに衣装や小道具が凝ってて
コス文化の深さに感嘆。
あともうキャラの性別とか関係ないんだな、
ってことも。
タイトーサウンド製作チーム、
おっさんゲーマーに熱狂的に愛されている
ご存知「ZUNTATA」!!
VGMのクラブイベント行くと
年齢層高めの男性は、客DJ問わず
ZUNTATAシャツ着てる人多数いる。
そして例に漏れずやはりこの時の客層も
完全に一致してて嬉しかったw
そんなむさ苦しい玄人達に愛されてるって事が
めっちゃ魅力的やなぁと思います。
ちなみに私は土屋昇平さんのファンです!
さあ、ついに2日間最後の演目。
コスモスカイオーケストラさん演奏による、
「クロノトリガー」「クロノクロス」メドレー。
そして作曲者である光田康典さん光臨。
私が初めて音楽に目覚めたきっかけの方で
今でも心を掴まれ続けている、
創造神そのものです。
なので、はい、緊張どころか
頭真っ白すぎてテンパり噛みまくりです。
クロノクロスメドレーの演奏
そして何より編曲から感じられる
ゲーム世界への愛が素晴らしすぎて
舞台袖でずっと泣いてたけど、
終わって出てきてもやっぱり
堪え切れなくて泣きました。
聴き終えてすぐ光田さん横にいたら
あんたそりゃ泣くでしょう!
指揮者と編曲者のお三方にお話を伺いました。
指揮者の田中さんは場慣れしていらっしゃる
というかMCのノリが上手すぎて
かなり助けられましたw
そして編曲のポイントについて
語ってくださる間、
分かりすぎて頷きまくってた私。
星を盗んだ少女のパートが
何度聴いても泣けてしょうがない。
素晴らしいアレンジと拡張でした…
突然光田さんから
「クサカさんがクロノトリガーの曲で
歌ったやつ聴いて、参考にしました」
という空前絶後衝撃的な発言が
唐突に耳と心を刺して
頭がどうにかなりそうで
土下座するしか思い浮かばなかった図。
まさかご本人に聴かれていたとは…
(19歳の時にHamarって名前で
ゲーム音楽に歌詞をつけて
歌ってみたを投稿してた黒歴史)
神に会えただけじゃなくて
同じステージに立てただけじゃなくて、
か、かか、感謝まで述べられるなんて、
人生の中で想像だにしなかったよ、
とても、とても。
アンコールは、クロノトリガーより
「ガルディア王国千年祭」!
ギターで光田さん自ら加わり、
「ハッ!」という掛け声は
観客も放送視聴者も
完璧に訓練されていて、
一体感に満ちたお祭りの音は
EDにふさわしかった!
今この場を共有するものたち
すべてが祝福されている、
そんな妙な感覚だった。
2日間、結構タイトな時間と
トーク内容だったのだけど、
最後に初めて自分の
ゲーム音楽への気持ちを
語らせていただきました。
半泣きで。
そして頷いてくれる皆さんと
最後に分かち合えました。
なんか気恥ずかしいけど、
見えない握手をしたような感覚。
最後はこのコール&レスポンスで締め。
「ゲーム音楽は?!」
「サイコー!!!!」
ひとりひとりが
満ち満ちた声で
叫んでくれました。
大きな感情が紛れもなくひとつの
綺麗で純粋な束になった瞬間。
本当に、本当にありがとうございました。
↧
February 29, 2016, 12:23 pm
母の仕事の付き添いという名目で
今度行くことがあるかわからぬ
デンマークへ1週間旅立っています。
ファンタジーのメッカ北欧!!
夢と酒に溺れたい!!
しかしそんな私を嘲笑うように
生理は6日遅れでやってきた。
こんなに遅れたことがあるのは
想像妊娠を起こした時だけである。
計13時間のフライトが待つ、
出発日の朝の出血。
痛み止めを財布に入れた私は
腹(主に下腹部)を括った。
以下、いつものように
写真に一言添えてお送り!
長いフライトになる機内で
たくさんの映画が用意されてるのは
大きな楽しみといえるよなー…
って、どうして日本語の
吹き替えがあって字幕がない?!
これ不思議やった。
しかもほとんどの映画がそう。
超有名な映画なのに
吹き替えすらないものもあった。
ジムキャリー「YESMAN」
観たかったなぁ…
今回観たのは2作!
「パン」
ピーターパンの生い立ちと
ネバーランドにやってきた
当初を描いた作品。
若い頃のフック船長が
やたら良い奴だったりするから
「あったかもしれない」
ピーターパンとして
観た方が良いと思う。
あれで本当のピーターパンに
繋がるなら悲しすぎるから。
水やクリスタルなんかの自然の
CG映像はめっちゃ綺麗やった!!
「旅するジーンズと16歳の夏」
アメリカンティーンズの4人は
生まれた時からずっと一緒の大親友。
性格もスタイルもバラバラ。
ある日姦しくショッピングしてたら
あるジーンズが4人とも
なぜかピッタリ似合った。
彼女たちはその夏、
バラバラに過ごすことになっていた。
祖父母がいるギリシャに行ったり
離婚した父と過ごしに郊外に行ったり
部活合宿でメキシコに行ったり
バイトがあるから地元のままだったり。
彼女たちは儀式風に決め事をする。
「1週ずつこの魔法のジーンズを
廻していくの。きっと良い事があるわ」
それぞれ忘れられない夏が始まった。
結構泣けたんですけど!!!!
物語がクライマックスってときに!!!
思ったより早く着陸体勢に入り、
最後はスッキリせんかった。畜生…
帰ったら観よっと!
離陸してすぐ出された
オカキと海外ビールという
合うんやけど何か妙な組み合わせ
機内食。
経由便ということで
一旦フィンランドはヘルシンキ空港に
到着!!!!見渡す限りの雪平原!!
お土産向けのフードショップにて
色とりどりのチーズが目に付いた。
ぎゃあお!!!!アイラヴ!アイラヴ!
スパイス調味料コーナー!!!!!!
しかーし空港とか高いから買わないよ
クッ…誘惑に勝ったよ…
北欧の現代建築様式と
インテリアデザインは
本当に洗練されていて
どこをみてもスタイリッシュ
特にペンダントライトか
どこも凝ってたなぁ
フィンランドといえばムーミン。
最近、やたらと彼らに縁がある。
ムーミンのアテレコ動画にハマったり
UFOキャッチャーでたまたま出会い
ニョロニョロ、ムーミン、フローレン
行く先々でGETしたり。
ということはやはり買ったのかって?
買 い ま せ ん で し た 。
だって行ってすぐ土産買う気がしなくて!
帰りにまた経由で寄るもんね!
ゔまぞーーー(^ρ^)
(値段見て)
だがいーーー( ; ; )
ビール2杯に、このちょこっとした
マッシュルームとチーズとオリーブ
しめて…約2300円。
どこの高いBarやと。
どこもこんな値段です。
はい、そうなんです、
北欧は大体とてつもなく
物価が高いんです。
ただし美味かった…
オリーブの肉厚さと濃厚さ…あぁ…
コペンハーゲンまでの機内で、
座った瞬間からこの紳士が
まじまじ見てくる視線を感じた。
機内にはほとんどアジア人はいない。
珍しいのかな?なんなのかな?
分からないけど途中から
色々話しかけてくれた。
(北欧語の訛りが強いせいで
元々ヒアリングが下手な
私は更に苦戦したけれど)
内容をまとめると
・フィンランドの肉業者で
コペンハーゲンには出張で行ってる
・私は20歳に見える
・お母さんは42歳に見える
・ホワイトフィッシュって
魚の料理がお薦め
紳士がゴージャスにも
シャンパンと生ハムチーズ盛りを頼み
ナイフとフォークで華麗に食べてた。
音楽を聴いてたらツンツンと突かれ
「酒好き?シャンパンの残りあげる!」
長くなったけどこの写真は
シャンパンを頂いた後に
撮らせてもらった一枚でした!
ありがとう、フィントルマン(造語)
コペンハーゲン空港に到着。
送迎にきてくださった車
(内装クソ洒落たベンツ)
に乗った瞬間、
ドォッ…と急に疲れが押し寄せた。
その後母の仕事関係の方々との
ディナーに同席したんやけど
これまたとてもアットホームで
隠れ家みたいな素敵なレストラン
そしてお料理だったのにも関わらず
歓談にも相槌うつのが精一杯なほど
冷や汗かいてぶっ倒れそうだった。
なので、
途中で帰らせていただいた…
それもそのはず
慣れない長時間のフライト、
かつほとんど寝れなかった、
そして生理ピークで貧血、
せっかくの初夜と素敵な場所を
楽しむ余裕がない自分が悔しくて
もったいなさすぎて情緒不安定で
涙がポロポロ出てきたwwwwww
それもまた恥ずかしくて…
笑えるわ…あはは…
そして、今は朝!
23時に寝て
現在は6時半!
おかんとホテルの朝食食べて
今日は体調も万全に
ゆっくり観光じゃーい!!
では、またのレポをお楽しみにする必要はないけど楽しみにしててくれたらアキリン嬉しいかな♡
↧
2日目。
寝たら当然すこぶる元気なわけで!
今日は夕方まで母と過ごして
そこからは人生初の海外一人行動。
どうなることやら…!
朝食バイキング。
卵は黄身が絶妙な半熟で最高!
大好きなケッパーも食べ放題( ; ; )
塩漬けなのかかなり塩辛くて
健康上あまり多くは
食べれなかったのが残念。
ただ期待してた
スクランブルエッグは…
イマイチ。
なんちゅうか
プルンプルンしてて
固まってた。
イタリアでのスクランブルエッグは
死ぬほど美味くて何度もおかわり。
あの旅で太った要因絶対あれだわ。
食堂の様子。
このホテルはどこもカラフルで楽しい。
iPadを使ったドリンクバー…
ほんま何でもやるなぁiPad!!
ホビット親子
エレベーターが
クラブかってぐらいギンギラ
北欧風モアイみたいな、なにこれ
アスペクト比間違えた
ってレベルじゃねーぞ!
コペンハーゲンは
レンタルサイクルが有名!!
海外でチャリ乗れるなんて…
ひゃっほう!!
と、思いきや
小さな母はサドル全下げでも高くて
子供用に変えてもらったものの
慣れないマウンテンバイク式で
かつペダルが逆回しできない仕様
対応できずにすぐこけた母
レンタサイクルは断念しました
コペンハーゲン中央駅の前
駅で母が両替してる間に腹が痛くなって
必死でトイレへ突っ走り見つけるも
出ました、「有料トイレ」…!
まだ通貨を財布に入れてなかった私は
絶望した。しかし!そのとき!
腸が空気を読んでスゥ…と沈静化。
その後白い羽根が私の前にフワリと
降りてきた。思わず掌でつつんで
上を見上げると天井は高くガラス張り。
白い曇り空の光が降ってくる。
鳩がちょこちょこ地面にいたが、
私は天使がケツへの祝福を
与えてくれたのだと納得し
羽根を財布の中へと入れた。
駅前にあるアンデルセンベーカリー。
スパイシーホットドッグを注文。
これがめちゃくちゃ美味しかった!
ハラペーニョに酸味あるソース
そしてコリアンダー…
1200円でも納得できた。
ビールとお母さんのセットと合わせ
お会計は4000円ほど(^ρ^)
ただし、やっぱり日本人にはでかい!!
窓際からオイルランプ?と駅を
(蝋じゃないからキャンドル
とは言わない、よね?)
撮ってたら道行く人たちが
みんな微笑んでくれていた。
バスはゾーン制というやつで
またぐゾーンの数によって
料金加算されるというもの。
初乗りは2ゾーン料金の
24DKK(約480円)。
うん、やっぱりここでも
日本の2倍くらいの値段やね。
そしてこの後は初観光スポット
クリスチャンスボー城へ…
2日目後半、
その3へ続く。
↧
↧
東京の皇居のように
コペンハーゲンの中央、
カラフルな家屋が並ぶ前の堀に囲まれ
伝統と威厳ある佇まいで存在している
クリスチャンスボー城。
説明よくわかんなかったけど
建築崩壊再築増築を重ねまくってて
最古にここに建てられた城塞は
1100年代にまで遡るんだと。
地下には数百年前に使われてた
かまどや井戸、石壁なんかが残ってて、
なんかね、もう空気が
めちゃくちゃ重たくて。
目眩がしそうになった。
幾何学的
角刈り的
(昔のゲームのオブジェクトみたい)
さて
仕事の会議ディナーに
出にゆく母を見送り、
ここからついに
人生初の遠い異国の地での
ひとり行動!!
ひとまず猥雑な場所が好きなんで
ストロイエという賑やかな通りに
行ってみることに。
道中の狭い通りには
素敵すぎるお店が沢山沢山あって
なんだかジオラマの世界に
迷い込んだみたいで
泣きそうになったりしたが…
…ここで突然電池が切れる。
写真取れなくてごめんなさい…
充電の電圧が違うからか
充電が50%残ってるのに
突然電源が切れることが頻発してて
しばらくしたら入るんやけど
また突然切れて、
ついには全く入らなくなった。
あと電池の減りが異常に早い。
国際ローミング使ってるんやが、
電波を探そうとして頑張ってるのが
原因みたい。
(勿論Wi-Fiはoffにしてる)
なので翌日からは
「忘れたバッテリーを必ず持って
必要なとき以外は機内モードにする」
ということが教訓になり申した。
で、話は戻り。
ストロイエの通りの感想は…
「心斎橋商店街やんけ」
ファッションや雑貨屋など
完全にショッピング街でした。
ショッピングにはあまり興味がない。
今!私に!必要なのは!
落ち着ける場所と充電器と安い酒だ!
途方に暮れてる間に
ストロイエを抜けて大通りへ。
大通りは全国共通の都会そのもの。
ブランドショップだらけの
ショッピングモールや
ファーストフードなど
見飽きたラインナップ。
こういうのじゃないんよー…と
とぼとぼ歩いてたら
「Beer」「Happy Hour」の文字。
しかも喫煙スペースあり。
すぐに飛び込んだ。
ロージーマクギーズ?というお店!
内装は古さと気品と色気が混じる
アンティークだけど居心地の良い
歴史ある店(建物だけかも)みたいです。
HappyHourの内容が書いてなかったので
聞いてみると「twoなんとか」
って言われて(ヒアリング糞でしょ?)
何が2なのか分からんけどお願いしたら
中ジョッキ相当のビールを
2杯 ドンッ!! と置かれた。
え、安くなるんじゃなくて2杯?!
キャッシュオン制とのことで
55kr(約1000円)支払う。
ことごとく物価が2倍ばかりで
これは日本と同じくらいだ!
充電も快くしてくれたし、
店員は若くてイケメン、
私は明日も来るぞ!!
HappyHourに!!!!!
と心に誓ってグビグビ飲んでたら
HappyHourタイム(16時~18時)
が終わっていた。
ここでサッと帰ると
貧乏なアジア人だと思われるかな
(それこそ日本人らしい
無駄な思考だというのに!)
ってのと、
他にも色々ビールあったし
居心地よかったので
もう1杯普通にビールを頼んだ。
2パターンのサイズがあって
私が頼んだGRIMBERSENは
(スペルうろ覚えやから違ってたらごめん)
少ない方は40kr 多い方は確か60kr
少なくても800円である。
そして出てきたそのビールは
タバコの箱より一回りほど
大きい程度のグラスであった…
これ絶対60krの方がお得なやつや…
明日は気を大きく持とう、
また教訓が増えた。
「1リットル たったの1800円」
全然ちっとも「たったの」じゃねえよ!!
ちなみにこのTUBORGってビールが
この店で一番安かったし、
HappyHourで出てきた2杯もこれ。
味は普通に美味しかった。
(そもそも海外ビールの
良し悪しが分からない♡)
カラフルなネオンと裏腹な
気温マイナス2度という寒空の下
ホテルまで歩いて帰ってみた。
そこそこ酔っていても、
精神がいつもと違う。
ビビってるし不安だし、
酔ってこんな脳内になるの初めてw
この世界には自分がいないような
不思議な感覚に襲われる。
蓄積されたデータによって
保たれていた自分。
これまでの人生、
どれだけ自分が
デフォルトの環境やデータに
依存して思考していたのか
ってことを痛感。
例えば日本人との
コミュニケーションでは
場面、空気、反応によって、
どういうリアクションや
語調や仕草や表情を
したりorされたら
「こう思っただろうな」
「こうするべきだろうな」
という分析が無意識に出来るよね?
そういうのがここでは出来なくて。
データがなくて分からない。
動けない。
感覚でいいよ、
とは言われたりするものの、
その程度を理解する事は
自分と相手においても大事。
難しい。
いつも日本で仲良くしてくれてる
外国人フレンズたちよ、
あなた達はすごいね、尊敬します。
帰路にて、
ビールの利尿作用で催したのと、
ホテルの近くにはあまり何もないから
何か食べておきたいけど
道中の中華料理屋は
麻婆豆腐4000円という
ボッタクリ価格。
膀胱を抑え始めた私の前に
うってつけと言わんばかりに
その店はあった。
日本レストラン
「Wagamama」
ワガママてwセルフィッシュてw
品揃えは
餃子、味噌汁、カレー、ラーメン
などなどアジアごちゃ混ぜである。
頼んだのは 2000円の
「マッシュルームラーメン」
マッシュルーム、椎茸、アスパラガスと
あと多分豆苗と、何かハーブ。
具沢山大ボリューム。
麺はストレート太さも普通。
マルタイの棒ラーメンが近いかな。
スープは醤油ベース…?
なんだろうけどオリーブオイルやら
ハーブの味やらで
なかなかにうーんオリエンタル
って感じでした(適当)
不味くはなかったけど
美味しい!ってほどでもなかった。
あとは、
ズズッと音を立てて食べるのは
あり得ないほど汚い行為!
と聞いてたので、
音が鳴らないように
麺を食べるのに気を使った…
もう人通りがほとんどない所に
あるのにも関わらず
中は大盛況だった。
(写真だとあまり伝わらんけど)
いい光。
寂しいけどあったかいなぁ。
このままどこかへ誰かに
手を取られてこの世界に
攫ってほしくなる。
この世界にいるのに
まだこの世界にいない。
それは自分がそうなのだと
思っているからに他ならぬ。
全てはその自意識の扉の内と外。
なのかもしれない。
そんな意識の洗礼を受け
初めての異世界1人行動は
この日、4時間で終了。
歩きまくって酔って疲れて
すぐに寝た。
そして、今は翌朝。
あと自由行動できるのは
今日1日と明日の夕食まで。
貴重な経験を楽しむぞ!!!!
あ…
…外は雨…
レンタサイクル…
できません…
た、楽しむぞ!!!!
↧
更新遅れて
シュビバジェンデジータ…
御察しの通り、
充実しまくってると
ブログ書く時間もなかった。
うん、つまりは
世界にひとりぼっちになった、あの
ワールドショックな初海外1人夜の
翌日。
私は勇気を出して
世界に飛び込みました。
それが運命的なほど
大当たり、一気に180度
異国の世界に引き込まれ馴染み
素晴らしい経験をして帰ってきました
ひとまず、
初の終日1人行動の始まりから。
前回スマホ充電切れで
お見せできなかった
ショッピングストリート
「ストロイエ」
オフシーズンだからか
人がまばらですが
観光シーズンになると
それはもう人でごった返すそう。
(やっぱ心斎橋商店街ぽい)
生憎の雨やけど
それがまた良し。
おおう!カラオケバー!
…だがJapaneseの文字は無し。
ほんまにアジア人ほぼ見かけない。
ここは、後で行くことになる。
雨雪に霧かがる白い街と
荘厳に佇む古くからの建造物。
デンマークではタバコは1箱1000円
なのにも関わらず吸ってる人は多い。
現にこのような灰皿が至る所にある。
建物内はどこも基本的に禁煙やけど
外では緩いようでそこら中で吸ってた
そしてここから私はまた
あのHappyHourのPUBに行く。
昨日とは違う、
勇気を灯した私を携えて。
そこで、私は彼と出会った。
彼の名はRolf(ロルフ)
デンマーク人の25歳。
決してナンパしてくるような
チャラい人ではなく、
私がビビりながら話しかけた。
そして自然に会話が始まった。
まず伝えたのは
私が海外慣れしていない
日本人だということ、
英語が拙いこと、
彼は受け入れてくれた。
私がヒアリング下手なので
時々「???」となったら
丁寧に根気良く説明してくれて。
こんなん相手は
しんどいかなぁ思って
「こんな私でも一緒にいて平気?」
って聞くと、
「自分にとって新しいものに
興味があって色んなものを知りたい。
色んな人と色んな事を話したいんだ」
なんちゅうかね、
話し方が一言一言
淡々としっかりしてて
落ち着いてて優しくて
知的で配慮があって。
あ、普段は人にこんなこと
求めてないからね!
だから、不思議。
なんだろう
前回書いたように、
日本ではいつも
言葉や仕草からの分析を
無意識にしてるやん?
それが全く通用しないのに、
本当に居心地が良かった
ということが。
ウェーイwwとか
冗談めいたノリの会話ではなく
ただ淡々と色んな思考を伝え合った。
変な話
外国の人に対し
初めて"本能"で察知できた。
「この人は安心できる」
(もちろん今まで知り合った
外国人フレンズたちも
ええ人らばっかなんやで!
ああ…色々初めてすぎて
気持ちを言葉にしにくい…)
とにかく
何気なく意気投合した私たち
そのあと彼のオススメのお店を
含め3件ハシゴすることとなる。
まだ夜はつづく!
↧
~前回のあらすじ~
PUBで仲良くなったロルフに、
オススメの店へ
連れていってもらうことに。
「ここはLGBT街なんだよ」
少し大通りから外れたそこは
LGBT文化の象徴である
レインボーフラッグが
いくつもはためいていた。
ここでは建物内で喫煙が可能だった。
(建物内はどこも禁煙なデンマーク
だがこういう少しアングラな店なら
吸えるところが多いんだそう)
地下にはビリヤードスペース!
くぁぁ~~いいね、いいね、
この猥雑さ…落ち着くね…
よく海外でみかけるこれ。
温泉旅館でもたまにあるよな。
ちなみにロルフはこれが得意らしい。
結局やらなかったけど。
下手くそながらもわたしゃ
ビリヤードが大好きなの!
キモヂいいから!!
というわけでロルフに提案すると
「僕あまり上手くないけど
本当に上手くないよ、いいの?」
と入念に確認してきた。
そしてナインボールを
2ゲームやったんだけど
1ゲーム目は私の大負け!!
彼のショットったら…
もうストロングでスピーディなの❤️
(こう書くとエロい❤️)
でも2ゲーム目は
私にラッキーが舞い降りて
快進撃を続け勝ったー!!
ロルフは途中ミスするたび
「僕は本当にあまり上手くないんだ、
このゲームは…あれなら上手いんだ!
(前述したサッカーみたいなゲーム)
あれなら結構得意なんだ!」
って言ってて少し可愛かったw
上手さとか求めてないって
何度も言ってるのにw
そのあといかにもファストフードな
個人でやってるピザ屋さんへ。
ニンニク、ホットオイル、などなど
トッピング入れ放題!
なのに安かった!
生地は分厚くてモチモチ。
さぁてさて来ました!!
ストロイエにある
カラオケバー
「SAM'S BAR」
日本が誇るカルチャー
Karaoke!
一体海外ではどんなもんだ?!
さておき、
このロルフくんの表情にご注目。
実は彼と最初の店にいるとき
カラオケバーに行こうと誘ったら、
「カラオケって僕、今まで
一度しか行ったことないんだ…
しかもその記憶がほぼない。
その、僕は恥ずかしがりだから、
泥酔してないと歌えないよ…!
嫌いじゃないから行くのは構わないけど
もっとお酒が必要だw」
と言ったので3件行ったあと
もうええやろ!酔ったやろ!と
最後に付き合ってもらったのである。
中はカラオケというより
ライブハウス状態。
そして歌ってる人みんな上手すぎ。
ちなみにリバーブ、エコーなんかは
多分一切かかってなかった。
もうストロイエは人がそこまで
出歩いてなかったのにも関わらず
入った瞬間
楽しい笑い声と歌と踊りの人々で
ごった返していた。
出張のビジネスマンや学生集団など
客層は多彩。
そしてこれまでの中で
一番多くの人が話しかけてきた!!w
意を決して曲を入れた私たちだったが
…結局いくら待っても
自分たちの番が来なかった…w
それはそれでいいや、と
人が歌ってるのを聴きながら
ロルフや他のお客さんたちと
踊りまくったー!!!!
そしてホテルに戻り撃沈。(母撮影)
なぜかベッドから落ちて脈をとってる。
ビールだけしか飲んでないんやけど
それでこんなにベロベロになったのは
かなり驚いた。
やっぱ同じビールでも
異国のものは血が飲みなれてないから
回りやすかったんだろうな、と。
はてさてそんなこんなで
勇気を出してやっと飛び込めた
デンマークの人々の輪。
65535EXP
Lvアップ!!
まだまだ冒険は続きます。
次は4日目!!
↧